スピカの里帰り。

フクロモモンガのスピカさん。
最近爪がかなり伸びで飼い主は傷だらけです。。
で、なぜ切らなかったというと、ふくももと切るタイミングを合わせるためいままで待っていました。

そして、スピカをお迎えしたアニマルタッチさんでも爪切りをしてくれるとのことで、スピカとふくももの爪切りをして、ふれあい時間をもらってスピカのご両親と双子の兄弟と二カ月ぶりに再会となります。

スピカの家族と遊ぶふくももさん

久しぶりの対面でしたが、実の親と兄弟を覚えているのでしょうか??
フクロモモンガはとても記憶力がいいので、喧嘩していないところを見ると覚えてるのでしょう。。

フクモモさんにとっては、急にたくさんのフクロモモンガが出てきてちょっとパニック気味です(^-^;

スピカの父、母、双子の雄、スピカ、ふくももがゲージ内で暴れています。。

アニマルタッチさんにはたくさんの動物がいて

フェレットさん、すごく人慣れしています。
パンダマウス、めっちゃちっちゃいけど、すごい大人しい。。

などなど。遊んでいるうちに、ふくももとスピカの爪切りも終わり。帰宅です。

家に帰るため、小さいゲージに彫り込む(笑)

ふくももさんには少し刺激が強すぎたのか。。帰ってきて少し固まってました。。

お家に帰ったふくももさんとスピカさん

そして、爪切りのあとはいつものご褒美のゼリーを上げます。

ゼリーは二人とも大好物です

これからは、アニマルタッチさんで爪切りをお願いすることにしました。
理由は。
・動物病院の院長が信用できない・・
 ⇒ふくももの体重を測るのですが、以前の副院長はもっと減らしたほうがいいといわれ
 ⇒その次に担当になった人も、もっと減らしたほうがいいと言われ
 ⇒院長になって、もっと太ったほうがいい。100gぐらいでいいですよ。
 と、いわれ、いやいや、それは明らか太りすぎでしょ。。って感じでした。
・アニマルタッチさんが家からすぐのところにある
・アニマルタッチさんの爪切りが上手い
・スピカの家族がいる

ということで、来月の爪切りの予約もしておきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です