フクロモモンガのふくももさんは、今ま5年ほど、ずっと一人で生活してきました。
そこに現れた天使のようなスピカさん。二人の仲はとてもよく、初対面でも警戒なしに仲良くなってくれました。
ふくももさん
・飽き性
・食欲旺盛
・マイペース
スピカさん
・人(動物)懐こい
・ふくももが大好き
・まだ環境に慣れきっていない
といった感じです。
二人の仲はとてもいいのですが、餌が問題でした。。
夜、8~9時頃に、ふくももさん⇒スピカさんの順でおやつとミルクをあげます。おしっことうんちをさせます。そして日課の体重測定。最近のふくももさんは安定してて90gほどです。
スピカさんも順調に体重が上がってきて、今は46gほどになってきました。。
そして、ふくももさんの番が終わったら、ゲージに餌を置いて戻します。。すぐに餌に食らいつき。ひたすら食べます。。約30分ほど。。
そして、スピカの番が終わって、別の場所にスピカの餌を置くと。。
スピカさんは食べるタイミングが遅いので、しばらく餌は食べません。。
すると、ふくももさん。スピカさんの餌を先に食べてしまいました・・。
さすがに、これを止めることはできないでしょう・・。
そして、結論。
スピカの餌は、別のゲージに移して食べさせる。です。
しかし、スピカさんは餌の食べるタイミングが遅く、深夜になるまで食べません。。
それよりふくももと遊ぶことが楽しくて、夜はずっと二人で遊んでます。。
なら朝にあげるしかない・・。
ということで、二人とも夜は遊びまくって、朝にお腹を空かせているスピカさんを別のゲージに移して、そこで餌を食べてもらってます。。
でも、これって飼い主は大変なんですよねー。。
スピカもすぐにご飯食べるようになってくれたら、一緒のゲージで食べてもらおうと思います。。