フクロモモンガのふくももさんの部屋んぽに付き合うこと三日。。
1日目は夜中二時まで。二日目は夜中三時まで。三日目は夜中四時まで。。延々と部屋で遊ぶふくももさんですが、飼い主の体力がもちません。。昨日は眠すぎて、部屋んぽどころか、夜のおやつと体重測定もできず飼い主は撃沈しました。。
んー。これは、きっとふくももさんの活動時間が遅くなってるのが根本的に良くないところかと思いだしてきました。
1.ふくももの夜のおやつを早める
2.ふくももに早く夜ごはんを食べてもらう
3.そして部屋んぽする時間が早くなり
4.毎日部屋んぽしてても飼い主も大丈夫だし、ふくももも嬉しい
これで行こう。。
早めに夜のおやつをあげるのは全然問題ないですが、ふくももはゲージに戻しても暗くならないとご飯を食べに出てきてくれません。今はレースカーテンなので、カーテンをかけても中は結構明るいです。
とりあえず、ふくももがご飯をたべるまでは今までの毛布をかけて暗くしてみよう。
さて。部屋んぽですが、以前のふくももテリトリーにあった2x4で作った登り木を本棚にもってきました。
上のは以前の本棚で、本棚の真ん中より少ししたにフクモモさんが本棚を上から下に移動しています。(結構わかりずらいですね)いつも部屋んぽは本棚で遊ぶのがほとんどなので、ここに登り木を移動してきました。
以前はここにありました。
最初は喜んで登ってくれてたりしましたが、今は本棚に夢中なので。。移動しました。
そして本棚の上で壁をかじる対策を結構本格的に(といってもダンボールw)行いました。
これで少しは楽しく遊べるようになったかな。本棚の上にはもう隠れられなくなったのでふくももさんごめんね。そこいけると、ずっとそこでガリガリしちゃうので。。仕方なく。。
昨日は部屋んぽ出来なかった分、今日は思いっきり部屋んぽしようーふくももさん。