ふくもものブーム

フクロモモンガのふくももさんはやっぱり本棚をかぢかぢしたいみたいです。

壁をどけるともうずっとかぢってます。。

やっと本棚をかぢれたふくもも

ふくももにもブームがあって。今まで好きだったものに急に興味がなくなるときがあります。

はやく本棚ブームが去ってくれるのを祈ります。。

ふくももがお気に入りの場所を封印されたとき

ふくろももんがのふくももさんは部屋んぽするときにお気に入りの場所があります。

ふくもものお気に入りの場所4で紹介しました飼い主の部屋の本棚。

ひとしきり飼い主と遊んだあとは必ず本棚に行って根本を噛りまくります。。

色々対策してもどうしても噛むので、壁を作ってみました。。

そしてふくももは。。

いつものように向かうと。。壁に絶望するふくもも。。

なんでやー!と聞こえてきそうな絶望的ふくもも。。

いつものコースに段ボールの壁が。。なんでや!と、なんどもうろうろ。。そしてそれを繰り返した後。。

途方にくれるふくもも。。

そびえ立つ壁に途方にくれるふくもも。。

フクロモモンガは自分で処理できない自体に陥ると(ビックリしてしまう)、フリーズという行為になります。この動画のふくももはフリーズではないです。フリーズすると、ほんとに全く動かなく(動けなく)なります。じーっとして顔も動かしません。。

これはフクロモモンガあるあるで、暫くしたらまた動き出すので安心してください。びっくりして困ってるだけです。ふくももは結構フリーズが多い方です。なのでフリーズしないように気を遣ってあげてください。。臆病さんなので。。

ちなみに、このあとあまりにも可哀相なので壁を取り除いてあげました。

そして、喜んで本棚を噛ってストレス発散してました。。

ふくもものへやんぽ

飼い主の部屋にはふくももを部屋で遊ばせるためのスペースがあります。

とはいえ、少し遊んだら、スペース関係なく部屋中で遊んでいますが。。

へやんぽするまえにふくももさんに、うんちとおしっこをさせておけば、部屋にされることはあまりありません。

ふくももスペースはこんな感じです。

ふくももスペース

いろいろとふくももが好きなものやら、2x4で止まり木なんかを作りました。

周りは一応段ボールで囲っていますが、ふくももならすぐにでも飛べる高さです。

とはいえ、歩いて(走って)は出れないので、ふくももスペースに連れてくると5分ぐらいは飼い主の周りで遊んでくれます。

そして、飽きたころに、カーテンか2x4の木を登ってカーテンレールまで駆け上がり。。

外の世界にじゃーんぷ!します。

たまには大きくジャンプさせないといけないです。

ちなみにフクロモモンガは飛べません。滑空するだけです。

木の上から滑空することができ、その距離は30mほど先に前いけるそうです。

ただし、また飛ぶには高いところまで登らないといけません。。

たかいところがすきなふくもも

ふくもものダイエット

一時期、少し体重が増えたふくももですが。食事を少し減らしたこともあり。今はちょうどいい体重で元気に暴れています。。

体重測定中のふくもも

ふくももの身体付きからすると80g後半から90g前半がベストな体重です。

季節や運動量にもよりますが、できれば80g後半ぐらいがよいですね。

YouTubeでよくみかける肥満なフクロモモンガさんは胸に大きな谷間ができます(^^;

そうならないように体重と身体付きには気を配ってください。。

ふくももの体重遷移グラフ

一時期は急に体重が増えてビックリしましたが、もとに戻って良かったです。

今はおやつも、食事も前の量に戻しています。

食事は、トウモロコシ4粒とニンジン一欠片かブロッコリー(ふくももは嫌いなので食べない)、リンゴ2欠片とジャーキーを一粒。とりむね肉を一口サイズで5つほど。あとは、ペレットと、少しのミルワーム。

副食として、フクロモモンガゼリーと高タンパク質なプロゼリーを3:7で配合した特性ゼリーを少なめで与えてます。

詳細は。

ふくもものお世話(食事の作り方)

を参照ください。

フクロモモンガは一日に1食しかありません。。なのでその食事は満足になるよう心がけてください。

ふくももの保温電球

フクロモモンガの冬には欠かせない保温電球ですが、最近効きが悪くなってきました。

調べてみるとやっぱり電球自体が切れることがあるらしく(当然なんですが。。)予備の電球を発注しました。

マルカン HD-40 [保温電球 40W] 通販【全品無料配達】

マルカン保温電球の電球だけ

Amazonでもヨドバシでも売ってますがヨドバシの方が安かったです。

みなさん。予備として1つは買っておくようですね。

備えあれば憂いなし。。

ふくももの爪切り当日

ふくももさんにとっては嫌な一日になりますね。今日は1ヶ月に1回の爪切りの日です。

ふくももを動物病院に連れていく準備をします。

仲良しポーチとネックストラップ

ふくももが寝てる好きに仲良しポーチに寝袋ごと入れちゃいます。

ふくももを寝袋ごとポーチに入れるが、ふくももが怪しげに覗いている・・

いやな気配を感じたのか、鼻を出して外をみるふくもも。。

ごめんやけど、爪切りにいくよ。。

動物病院までは車で行きます。ポーチを胸に入れて、寒くないように暖めます。。(この日は今までにない寒波がきてて大変でした)

異様におなかが出てる危ない人・・

いつもの動物病院でいつもの副院長さんに予約をとっております。

病院はとても清潔でキレイです。

動物病院のフロント
待合室

予約していたので、すぐに呼ばれました。いつもは結構待っている人がいますが、この日は誰もいなくて、私が着た後にたくさん人が来てました。。

ふくももはお腹の中なので、こんな感じになってます。

お腹の中のふくもも

許可をもらって爪切りの様子を撮らせていただきました。。

爪切りにあばれるふくもも。。

いつもは、じぃじぃは言わないのですが、この日は家を出る前から気配を感じて警戒していたのでいつもより暴れてました。。すみません。先生方々。。

このあと、体重を測り、90.0グラムとのことで、特に問題なし。

今まで一か月の体重記録も先生に診てもらい、現状維持で大丈夫とのことでした。

車で家に帰り、もどってきたふくもも。

中から外の様子伺うふくもも。

爪切りのあとは、ふくもものご機嫌を戻すためにご褒美タイムです。。

戻ってきてすこし安心するふくもも

好きなだけゼリーを食べておくれ。。

怯えモードながら、ゼリーを食べるふくもも

これが月一回あります。

爪切りが終わったらすぐ、次の爪切りの予約をしてください。

EPARK から予約可能です!

爪切りの後はできるだけふくももを甘やかしてあげてください・・。

次は 2023/02/22 に予約しました。。

ふくもものおやつ

偏食なふくももでも大好物のおやつがあります。フクロモモンガは基本的に甘いものが好きですがおやつとしてあげるものは糖分は低くて、無添加のものが理想です。

ふくももの夜のおやつ。

フィッシュスティック。

ふくももはなぜかお魚が好きなんです。。

右にちぎってるのは夜にあげるようです。ちっちゃくして5つほどあげます。

ももんがもんもん共和国さんで購入できます。

朝にもおやつをすこしあげます。

もう習慣になっており、朝のおやつが出るまで、はよ、はよっ!と暴れます。そしておやつをもらうと寝袋に戻ります。。

あさのおやつはこれ。

にぼしが大好きなふくもも

ちなみにこの煮干しは塩分が入ってません。けっこう探しました。Amazonで手に入ります。

成分表を必ず見る癖がつきました

朝は煮干しを鬼のようなスピードで食べてから眠りに入ります。。

おやつは控えめにあげてください。すこしでも喜んで食べますので。。

慣れないうちはおやつで仲良くなるということもできます。

ふくももの爪切り2

明後日(1/25)はいつもの動物病院でふくももの爪切りです。フクロモモンガの爪は伸びてくると布などに爪が引っ掛かり骨折しちゃうこともあります。月に一度ぐらいは爪切りしてください。

爪切り事態は一分ほどですみます。

ただ、ふくももを動物病院につれいくのと、帰ってきてから臆病モードのふくももの機嫌をとるのに一苦労します。。

動物病院につれていくのはふくももが眠っているうちに寝袋ごとポーチに入れて、それを胸から吊らして暖かい服を着てつれていきます。

人から見たらお腹だけ異常にでてる怖い人です。。

爪切りから帰ってきたあとは、頑張ったふくももにご褒美を与えてください。

寝起きで爪切りなので、のどが渇いてるのでゼリーをすこし多めにあげて、おやつをすこしあげると機嫌も良くなってきます。

明後日。爪切りのふくもも

ふくもものうんちとおしっこのさせ方

フクロモモンガは清潔です。寝床ではうんちやおしっこはしません。

するときは、必ず外に出てします。

また、フクロモモンガのうんちやおしっこの躾はできません。

ただ、こちらから、今うんちとおしっこしていいよー。と、誘導することはできます。

私はいつも21時ごろにふくももにうんちとおしっこをティッシュにさせてゲージに戻してます。(それでもゲージ内にうんちやおしっこはします)

そのあと部屋んぽしても、うんちとおしっこはほぼしません。

ふくろももんがのうんちとおしっこのさせ方

1.まずは準備。

ティッシュを丸めて柔らかくして、また伸ばします。それを三枚ほど重ねます。それと排便したものを入れるビニール袋も用意します。丸めてから伸ばすと肌触りが柔らかくなります。

ティッシュ(紙ナプキンでもよい)とビニール袋を準備

2.私の場合は、うんちさせたあとに体重図るので体重計も用意

キッチンメーター(乗せた寝袋の分は引いて体重が表示される)

3.作ったティッシュを体に乗せます

下にお手拭きなんかを引くと服は汚れません

4.ここにふくももさんを乗せます

うんちの準備するふくもも

5.この状態で、ティッシュの下からふくももさんの肛門近くをかる~く刺激します。ちょっと擦るだけです。

ふんばるふくももさん

6.うんちとおしっこしだしたら、尻尾についたりしないように、しっぽをどけます。

うんちとおしっこ完了

7.ふくももがすっきりしたところで寝袋に戻して、体重を測ります

これで、終了。これは毎日やってください。。

心なしかふくももがすっきりしたー。という顔にみえます。。

ひとしごと終えたかのふくもも

ぽけっとのなかのふくもも

ふくももににおいを覚えてもらうため、夕方になると毎日ポーチを胸にいれて過ごしてました。

そのうちなれてくると、ふくももはもふもふした服が好きなので、もふもふパーカーのポケットで寝るようになりました。

ふくももは色の好みがあって、茶色(自分と同じ色)が好きです。

なので、茶色のもふもふパーカー着てると結構安心して眠ってくれます。

ただ、夏は暑くて着れませんでした。。

ポケットに入れてると色々と動きに制限がでちゃうので、今はやってません。。

ポケットにいる間に指突っ込むとすごく甘噛みしてあそんでくれてました。

ぽけっとのなかのふくもも