ふくももの幸せとは。。

フクロモモンガのふくももさんは幸せなのでしょうか。。時々わからなくなるときがあります。

どうしたらふくももが喜んでくれるか。どうしたらもっと快適に暮らせるのか。色々考えて崩れて。心配して、安心して。。

ただ、ふくももの幸せを希う。。

夜のおやつを待つふくもも。

ふくももの部屋んぽと飼い主のジレンマ。。

フクロモモンガのふくももさんは部屋んぽが大好きです。

最近は週に2回ほどの部屋んぽをするペースで落ち着いています。

本当は飼い主としては毎日でも部屋んぽしてあげたいです。。しかし部屋んぽすると寝るのが2時3時になっちゃうので、次の日はめちゃめちゃ辛くなってしまいます。。遊びたいのに遊ぶと明日が辛い。。ジレンマですね。。

一回の部屋んぽは大体一時間ほどでしょうか。。はじめは猫じゃらしで遊んで、あとはマイブームの木をひたすら齧りつきます。。それもあきると本棚を登ったり飛んだしして遊んでます。そのころには飼い主はもう睡魔に襲われているのでゲージに戻そうとふくももとの鬼ごっこがはじまります。。

猫じゃらしタイムのふくももさん。

部屋んぽの初めは飼い主のところに来て相手してくれます。。

猫じゃらしに夢中なふくももさん
はじめだけ飼い主の相手をしてくれるふくももさん。

最初の10分ぐらいは飼い主と遊んでくれますがそれを過ぎると部屋中好き勝手あそんでます。。まぁふくももさんが楽しかったらそれでいいや、と思ってます。。

今日はふくももさんの爪切りの日です。。

一か月に一度のペースから3週間に一度のペースに変えました。。なぜか爪の伸びるスピードが早くなってる。。

ふくももの最近。。

フクロモモンガのふくももさんは最近も元気です。

投稿する頻度が少し減ってしまってそろそろ私の役目も終わりかなと思う今日この頃。。

夏→秋→冬の記録を残せばたぶん更新はしなくなると思います。あとは次の人がここの情報を見てふくももを幸せにしてくれることを希うだけです。。

さて。最近歩ふくももさんは部屋んぽの頻度は週二回ほどになりましたが、毎日の夜のおやつとふれ合いタイムは欠かさず(たまに寝落ちしてしまう)やってます。

夜のふれ合いタイム。毛布の中のふくももさん。
うんちタイムのふくももさん。

体重も90g前後で安定してます。

病気もなくすくすく育ってくれて嬉しいですね。もう三歳になるので色々なことに慣れてきていいはずなのですが。。

懐きませんね(笑)

ただ。ひとつ変わったことがあります。

部屋んぽに連れていったとき、部屋にはいるとすぐ飛び降りてどこかに隠れるのですが。。

猫じゃらしタイムのために名前を呼ぶと最初だけすぐ飛んできます。。

名前を呼んで飛んでくるなんて私の理想のフクロモモンガですよ。。最初だけですが。。

少しずつ変わっていくふくももさんでした。。

ふくももはフリーズする。。2。

フクロモモンガのふくももさんはよくフリーズという現象になります。

簡単に言うと頭がパニックになって動かなくなる症状です。

フクロモモンガには必ずあることなので気にしなくても大丈夫です。

ある日の夜。ふくももゲージのながでガシャンという後がなったので気になって覗いてみました。。

またもフリーズするふくももさん。。

画像ではわかりにくいですが、固まってます。。

自分が移動した音にびっくりしてフリーズしてました。。

声をかけても動きませんでしたがゲージを暗くするとまた動き出しました。。

どこでも、いつでも、フリーズするのがフクロモモンガです。。