フクロモモンガのふくももさんは、一昨日、何か様子がでした。憶病モードになり、元気がなく、ミルクにも反応しない。部屋んぽもでてこない。非常に心配していました。
とりあえず、そっとしておいて、昨日いつもの夜のおやつをあげてみました。
まず、ちゃんと顔を見せてくれて、ミルクも美味しそうに飲んでました。ご飯もしっかり食べて、ゲージで暴れて、部屋んぽも待ってましたとばかりに楽しんでました。
たまに憶病モードになるのはなんででしょう。フクロモモンガのペットとしての歴史はまだ浅いので、謎の行動などが結構あります。
- フクロモモンガは固まる
これは結構あるあるです。フクロモモンガはたまーに一切動かなくなります。よく言われる、フリーズと呼ばれている現象です。 - フクロモモンガは寝言をいう
これはふくももだけかもしれない。例えば、寝ながら、あんあん。や、しゅーしゅー。と言ったりします。 - フクロモモンガはたまにいつもと違う行動をとる
たまーに、憶病モードになったりとか、いつも食べてるものを食べないとか。同じものを別の日にあげると食べるとか。。
ある意味、全然飽きない動物ですね。

元気になってよかった。
その日の部屋んぽは、飼い主に飛びかかってきたりかなりいい子でした。。