ふくもものしょくじ

ふくももは臆病なので暗くないとなかなかでてきて食事をしません。

暗くすると、速攻で食事に走ります。

いちど食事に入ると。もう夢中で食べます。。

フクロモモンガは食べながら、食べかすを、ほいっ。っとほおって。次の食べ物を取ります。

なので、食べ散らかします。でも、またお腹が減ると食べかすから食べれるものを探したりします。。

基本的に食べたあとは散らかします。そういう生き物なのです。躾はできません。

これもフクロモモンガの特徴なので受け入れてください。

ふくもものしょくじ。

ふくもものゆううつ

月に一回爪切りの日があります。

そのタイミングでふくももの寝袋を選択するので、寝袋を新しい同じ寝袋に取り替えます。

フクロモモンガは臭いに非常に敏感です。

ゲージを掃除して自分の臭いがなくなるとそわそわします。

寝袋も取り替えてると臭いが消えちゃうので(できるだけ事前に臭いは着けます)しばらく入ってくれません。

遊びように置いている100円ほどで買ったちっちゃい切り株のおもちゃ。

切り株のおもちゃ。

寝袋が臭いしないと、逃げ込みます。。

隠れるふくもも。

ふくもものお気に入りの場所1

部屋んぽするふくももは初めは囲われたスペースで遊んでいますが。

一通り遊ぶと、そのあとは囲いを飛び越えて部屋中で遊ぶようになります。

部屋んぽさせる部屋は、ふくももが遊んでも良いようにかじるとダメなもの、入るとダメなものには事前に対策をしておいてください。

飼い主の部屋で、ふくもものお気に入りの場所が数点あります。

ふくももを見失って、どこだ?となったときはお気に入りの場所に探すと必ずどっかにいます。

そのうちの1つ。

飼い主のスーツの上着の左内ポケット。。なぜか、内ポケット。。

飼い主のスーツが好きなふくもも
内ポケットが好きなふくもも
そしていつもの場所に入るふくもも
落ち着くふくもも
撮影する飼い主に、なに?と言いたげなふくもも

ふくももの体重

一年ほど前からふくももの体重を毎日記録するようにしました。

ふくももの体重。どうやって計れば。。

体重計。で検索しても、お目当てのはでません。

キッチン、測量、デジタル。で、出ます。

けいそくき

ふくろももんがの体重は体格や、雄と雌でちがいますが、80から120グラムです。

ふくももは小さいので、89グラムぐらいがちょうどよいです。

いま。すこし太ってます。。季節によっても若干体重変わります。

体重管理はアプリがおすすめです。

これ使わないとめちゃめちゃたいへん。

ペットノート
体重の遷移

動物病院で爪を切るときもこのアプリ見せて相談させてもらってます。。

ふくももの年明け

ふくももは年が明けてもふくももです。

いつものように。寝て。起きて。ご飯を食べて。まったりして。部屋で暴れまくって。ゲージに戻って。暴れて。ハンモックで休んで。朝のおやつを貰って。また寝ます。

2022年だろうが2023年になろうが元気です。

喉が渇いてミルクを希望するふくもも

終わる世界。

2023年になりました。ふくももさんは2023年とか考えないでしょうね。勝手に年が明けました。

ふくろももんがの平均寿命は小動物としてはすごい長いほうです。10年から13年といいわれてます。元気な子は15年も生きるので、犬と同じぐらいです。

ふくももを育てたいと思ったのも寿命が長い。というのが大きいです。同じ小動物に比べるとかなり長生きしてくれます。

なので、育てるひとはそれなりの覚悟で飼い主になってください。

ふくももの年齢はまだ二才半です。人間で言うと中学生ぐらいですかね。。とても元気なので永く生きてほしいと切に願います。

たぶん。私より永く生きてくれると思います。

ただ、そうなると私が先に居なくなる。その後、ふくもものお世話を誰がしてくれるのか。ということを考える。私が終わった世界でもふくももが不便なく生きられるように。

このサイトはいまから半年前から、何かを残さなければ。。と、思ってやっといまに至ります。

そう思ったのは私が色々な病になって。

それは、今も続いており。病の終わりが見えず、病より私が終わるということが身近に感じられたからです。

来年は生きてるのか考えられないから。良いお年を。。と、いつも言われて、同じように返してましたが。今年は誰にも言えませんでした。

良いお年を。というのは、来年も生きて。その生きる時間が良いことを。ということで。そこには来年という未来が。ある前提での言葉なだとおもいました。私はその言葉を貰っても何もいえず。言えることが、未来をみてるようで。今までの自分が何も考えず。そう思えたのがすごいことだったのだと改めて感じました。

このサイトは、他人に見せるために作ったわけではありません。むしろ知らなくていい。

私が終わったときにふくももの親になってくれるひとのために作りました。

私が終わったときに、ふくももを。と、言われた人は迷惑かもしれない。ただ、なにも無いよりかはなにか残ろうと、いままでも、これからもなにかを残します。

私が終わったあとには、このサイトを見ればふくももの親になれるように。。些細なことでも、なんでも、ふくもものために残します。

ふくもものために。あと、ふくもものあとを見てくれるひとが一人でもいてますように。。すこしでもふくももが永く幸せに生きるように。。

ふくもものあまがみ

ふくろももんがは噛むの?噛まない?

よくきかれますが、基本噛みません。

ふくももは人間の手を認識しているので、本気で噛むことはないです。

じゃれて甘く噛むことはありますがこそばいぐらいでむしろ気持ちいいぐらい。

めちゃめちゃ機嫌が悪くて、じぃ!じぃ!!じぃ!!!言ってるのに手を出してしまうと本気で噛まれます。

ふくももを飼育してから初めてふくももに流血させられました。。本気で噛んだときはハムスター並みのげっ歯なので気を付けて。

ただ、いつもはあま噛みですよ。

ふくももに本気噛みされた。