フクロモモンガのふくももさんの飼い主です。
このところ、夜に起きてられないぐらい疲れてしまっていて全然部屋んぽ出来ていません。ごめんなさい。ふくももさん。
昨日も、今日は部屋んぽするぞぉ!と意気込んでいましたが、9時頃に撃沈・・。
夜のおやつも、体重測定もできず・・。(夜ごはんは昼のうちに作っているので、かろうじてそれをゲージに入れて主食は食べてもらってます)
んー。なんでこんなに疲れているのでしょう。。昨日はバドしまくったので、あきらかそれが原因なのですが、なんか最近ずっと何か疲れを感じてしまっています。。
私のことはどうでもよいのですが、それではふくももさんに迷惑がかかってしまう。いつものルーティーンが急に変わるとストレスになるかもしれません。。
せめて部屋んぽはさせてあげたい。。
今日は絶対に部屋んぽする。
眠くなったらタバスコでも飲んでやる。
明日は今日の部屋んぽのご報告をします。必ず。。

フクロモモンガを飼う人は夜に強い人じゃないとだめですね。。
それか、フクロモモンガにもう少し早く活動してもらうか。。んー。その努力もしてみよう。。
ちなみに「フクロモモンガの活動時間」を調べてみました。。
フクロモモンガは夜行性の動物であり、一般的には夜間に活動します。彼らは日没から夜明けまでの時間帯に活発になり、主に暗闇の中で餌を探したり、移動したりします。
日中はフクロモモンガは休んでおり、樹洞や木の枝の間などで眠っています。彼らは夜間に活動し、樹上で飛び跳ねたり、滑空したりしながら餌を探し、縄張りを守ったりします。
ただし、フクロモモンガの活動時間は個体や環境によっても異なることがあります。例えば、明るい街灯の周辺では夜間でも活動することが報告されています。
総じて言えることは、フクロモモンガは夜間に活動し、昼間は休息をとる傾向があるということです。
ChatGPT